スキレットを使って簡単に作るお好み焼きの紹介です。
目次
車中泊料理シリーズの条件
- 車中泊・キャンプ時に作る1-2食分の料理
- 車中泊・キャンプ用の調理器具を使用
- 調理用食材も持ち運びしやすい、保存しやすいものだけ
- なるべく少量で買うことができる食材だけ
- 時間がかからなくて簡単にできるもの
キャンプ先で毎回できませんので自宅で作ったものが多くなります。
実は車中泊・キャンプでの料理レパートリーを増やすための研究実験。
お好み焼きの材料
キャベツ: 80 g程度
青ネギ:一本
サラミ:少々
お好み焼き粉:50g
卵:一個
水:50g
お好み焼きソース
マヨネーズ
キャベツを切る
青ネギを切る
お好み焼き粉と卵を混ぜる
水を50グラム入れて混ぜる。
キャベツと青ネギ投入
サラミを切る
私は自宅でお好み焼きを作る時は普通ベーコンを使うのですが、外で作る時はもっと携帯しやすくて扱いやすいものが良いですよね。そこでソーセージ状になっているサラミを用意しました。これだとベーコンに比べて料理するのがはるかに楽です。
スキレットを熱する
小さめの火で充分です。
サラミを焼く
サラミを焼きます。焼きすぎないようにした方が良いです。
サラミを材料に入れる
冷蔵庫の中に天かすがあったのでついでに投入。入れなくても良し。
これで材料の用意ができました。
スキレットに材料を入れる
6インチスキレットなので入れる材料は一回分として半分だけです。
蓋をして焼く。
お好み焼きのドウ部分が固くなったら裏返します。
裏返しました。良い感じに焼けています。
もう一・二回裏返したりします。
反対側が焼けた様子。
盛りつけ
見た目の良い方を上にしてお皿に置き、とんかつソースとマヨネーズをかけます。
鰹節を振りかけます。
出来上がり
もう一つを作る
一つを食べ終わった後、もう一つ分の材料がありますので二個めを作ります。
裏返します。
良い焼き加減です。黄金色。。。キラキラ
ズームアップで写真を撮って楽しむ。(笑
お皿に盛りつけ。美味しそうです。ヤムヤム
二つ食べるとお腹がいっぱいになります。なかなか良い感じです。